SSブログ

■整地した現地■タウンにじの丘 [■2021■タウンにじの丘]

sobokai4.png

本記事は「建築条件なし」「売主直売」の宅地分譲「タウンにじの丘(瀬戸市祖母懐町)」の整地後の完成写真を掲載致します。写真はすべて令和2年7月22日に撮影いたしました。


 

★画像はすべてクリックにて拡大(800x600)します。



祖母懐区画.jpg



<全景>


zenkei02.jpg
 
 
南側の県道の向かいより撮影しました。南側県道は幅員が19mと広いため、今回の分譲地は非常に日当たりに恵まれた立地になります。
  
 
zenkei03.jpg

タウン南西のあたりより撮影しました。南側の県道は幹線道路ではありますが驚くほどの交通量ではありません。また右折車両が多くを占めるため、タウンの前に渋滞が並ぶということも少ないと思います。
 
 

zenkei04.jpg

タウン西側から撮影しました。広い歩道に面していますので、小さなお子さんにも安心いただけると思います。


zenkei01.jpg

タウン東側からCBA区画と順にならんでいます。高低差の無い平らな立地ですので、住まいの計画も建てやすいと思います。なお、北側には水路がありますので高低差があります。※ブロック積み整地済です。
 
 

それでは、ここからは各区画の写真に移ります。  
 
<A区画>

A01.jpg

タウン西側より順にABC区画となります。写真はA区画南西あたりより撮影しました。


A02.jpg

こちらは南東より撮影しました。南側が広い県道ですので、ずっと日当たりの確保できる立地です。また土地の形状がカギカッコ型になっているのがなんとなくわかります。


それではA区画の奥より南に向けて振り返ってみます。


A03.jpg


西側(写真右側)に3階建の住宅がありますので夕方以降の日当たりは遮られる時間もありますが、西日ですので問題は無いものと思います。写真でも、開放的な立地がおわかりいただけると思います。

  
 
<B区画>


B01.jpg
  
こちらも南西あたりより撮影しました。
 
  
B02.jpg

全区画とも、非常に日当たりに恵まれています。分譲地の中ではB区画の土地形状がいちばん素直な形状ですので、住まい設計の自由度はB区画が一番高いと思います。
 
B03.jpg

B区画の一番奥より振り返ってみました。写真のように北側は一部凸となっている部分がありますので、間取りの工夫、または物置の設置等にご活用いただければと思います。
また写真に一部表記があります通り、A区画とB区画については排水を北側の水路にする必要がありますので一部「AB区画共有の排水路」が設けられています。


<共有排水路について>


冒頭の区画図にある通り、AB区画の共有排水路(D)があります。


haisui02.jpg


haisui01.jpg


排水はこちらの共有排水路からの北側の水路への排水となります。この排水路はAとBの所有物(1/2ずつの共有)となり、管理もAB区画となります。なお、令和5年以降(予定)に南側の愛知県道に下水道設備が整備された際には、AB区画とも速やかに汚水雑排水の下水道排水の工事をお願いします。その後この共有排水路は雨水のみの排水経路となります。



<C区画>

C01.jpg
 
 
C02.jpg


C区画は南北に非常に長い区画になりますので、お庭や駐車スペースについてお客様のご要望で様々なアイデアが考えられると思います。


C03.jpg

C区画奥で北に向けて撮影しました。
 
 
C04.jpg

こちらは北側の水路からC区画に向けて振り返ったところです。
南側の道路が、すごく遠いですね。
 
 
 
<北側水路について>


今回の分譲地の排水は、すべて北側の水路となります。  


  
kita-suiro01.jpg
 
 
行政への承認を得て、当社が新たに整備しましたので水路もキレイになっています。
  
 
kita-suiro02.jpg

AB区画の排水は、共有排水路のU字溝を通り写真のパイプから流れるようになっています。


<その他>

 
 
A04.jpg
 

こちらは隣地との境界杭の一例です。新しい分譲地ですのですべての境界杭が設置済、写真のようなコンクリート杭の他、鋲(びょう)杭など場所によって使い分けられています。


water.jpg


また全区画とも公営上水道が宅内に引込済、写真はB区画のものです。水道メーターと立水栓が全区画にございます。こちらは上水道市納金(¥228,800-/瀬戸市20mm管)が引渡時に諸費用として必要です。工事費用は不要です。
 
<ご入居後について>
※提携先より文脈に関する問合せがありましたので下記変更致しました(R02.09.17)  
一般的に幹線道路の上水道は水圧が高いです。当社事例はありませんが、万が一ご入居後に水圧が高いことによる不都合や音等がある場合には、減圧弁等で対策をすることができます。また高価なものではないですし、住宅工事の際に取り付けることも可能です。


以上、整地済の現地をご案内いたしました。
 
※写真はすべてクリックにて拡大(800x600)します。

共通テーマ:住宅